(1999年1月16日から)

Yahoo!

 リンクの索引


1.今まで、ご自分のページでわたしのページを案内してくださったり、案内さ
 せてくださっていたのに、わたしがリンクのページを作らなかったので、一方
 的に恩恵を受けてしまったという方々のページです。失礼をお許しください。
  現在まで、通知があったり、なくても、わたしのページを紹介してくださっ
 ていたり、自己紹介させてくださったサイトは、以下のとおりです。

  「まだあるぞー」という場合は、ご連絡ください。     [順不同]


[25] 新米日本語教師の奮闘日記 つくりぬし:るー さん 登録日:1999/11/14-12:17

2000年8月に閉鎖になるそうです。存続するという別館のURLをのせておきます。

99年11月にURLの変更があったので、再掲します。

 99年の5月にはじまったページです。

 イングランド語に とってもくわしくて、リンクをたどって
いくと、わたしの 音声学の認識を おおきく あらためて
くれるような イングランド語の発音についての 解説のある
ページに たどりつきます。

 タイトルは、「新米日本語教師」と なっていますが、97年
から おしえていらっしゃるそうですから、もう、「新米」じゃ
ないですよね。これからも、いろいろと、おしえてください。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/7343/ 2000年8月末に閉鎖

http://www.interq.or.jp/monkey/luu/


[23] yoshimoto 's WEBSITE つくりぬし:吉本 一  さん 登録日:1999/09/12-16:17

 『在韓日本語講師研究会』で、しりあいになった、韓国
東国大学の吉本先生のHPです。
 99年の8月から たちあがっていますが、最初から、
CGIやJAVAが しゃきしゃき うごく、かっこいい
ページです。

http://chance.gaiax.com/home/yoshimoto


[21] Yoshida Makoto's Web Page つくりぬし:よしだ まこと さん 登録日:1999/04/18-13:26

うえのサイトで紹介させていただいた先生の研究室で、勉強した仲です。と、いうより、学生大会や団交をいっしょにやってきた仲で
す。いまは、先生になってしまいました。研究内容を紹介しようとおもったのですが、全部よむのが大変なので、あきらめます。

http://163.212.160.112/Default.html


[20] 矢澤研究室のホームページ つくりぬし:やざわ しゅうじろう さん 登録日:1999/04/18-13:24

ここには日本語でのトップページをあげておきますが、英語版が最初のページになっています。わたしが不義理をしているゼミ担
当教授のページです。大学時代のことは かくしておこうとおもっていたのですが、リンクしてもらったので、こちらからも紹介させて
いただきます。

http://members.aol.com/ShuYAZAWA/indexj.htm


[19] 日本語教師をめざせ つくりぬし:masatot さん 登録日:1999/04/18-13:21

ずいぶんまえから、リンクをしてもらっていて、しかも、掲示板にはわたしが かきこんでいたのに、ここにのせるのを わすれていま
した。ほんとうに ごめんなさい。日本語教育業界ではすでに有名なサイト。日本語教師より日本語教師になりたい人がおおいんじゃ
ないかとおもわせる盛況ぶりです。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~masatot/


[18] TOMURA's Home Page つくりぬし:とむら かよ さん 登録日:1999/04/18-13:12

明治大学の戸村佳代先生の ホームページ。もともと明治大学内部むけに つくられているようですが、大学での日本語教育のよう
すがわかる、興味ぶかいサイトです。リンク集には アカデミックなページが おおく のっているので、勉強するかたむけですが、そん
ななかに 少々ばちがいな わたしのページをいちはやくとりあげてくださり、感謝にたえません。

http://www.isc.meiji.ac.jp/~tomura/


[17] 韓国音楽の館 つくりぬし:SUM さん 登録日:1999/04/18-12:51

韓国の大衆音楽のことなら、このサイトです。ファンには たまらない情報が満載です。

http://member.nifty.ne.jp/SUM/


[16] ハングルの窓 つくりぬし:TAMI3 さん 登録日:1999/04/18-12:39

韓国朝鮮、韓朝鮮民族、朝鮮語関係のサイトのリンク集です。こちらからの検索で たずねてくださるかたが おおぜいいるので、い
つも感謝しています。 興味のあるかたには 便利なものだと おもいます。

http://doki02.dokidoki.ne.jp/home2/tami3/


[15] Yasoo Japan! つくりぬし:やす さん 登録日:1999/04/18-12:36

日本語の先生です。日本語教育への提言、日本語教師にやくだつ情報など、きちんと まとめられています。わたしのように、文句
たれながしの まとまりのない文体では ありません。韓国関連情報も 充実しています。

http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Yasuo.Ouchi/index.html


[14] YSN homepage つくりぬし:Y.Schnider.Naok-ha さん 登録日:1999/04/18-12:33

プサン在住の銀行員さんのページです。わたしとは、ニフティーの会議室やすっかりごぶさたしている『韓国ポヒュラー音楽学会』
でお世話になりました。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/2827/index.htm


[13] ごんふくLIBRARY つくりぬし:ごんふく さん 登録日:1999/03/29-00:15

書評と映画評と猫の部屋です。作者のごんふくさんには、いつも、かきこみで お世話になっています。ページのつくりかたは、わ
たしと全然ちがって、こぎれいです。

http://www.i-kyushu.or.jp/~yinoue/


[12] B'east Q'west つくりぬし:もり りゅうじ さん 登録日:1999/03/29-00:13

EAST WEST日本語学校の副校長先生である森隆二先生の個人ホームページです。わたしのページを鋭い指摘で紹介してくださ
っています。

http://www.asahi-net.or.jp/~ae7r-mr/


[11] KOREA SKETCH BOOK つくりぬし:もんじゅ さん 登録日:1999/03/29-00:10

[在日]メーリングリストでお知り合いになった、もんじゅさんのホームページです。韓国関連の硬派のページです。世の中では「情
報」を手に入れることがますます盛んに行われていますが、それだからなおさら、それについてどう考えるかということが大切です。そ
んなことを改めて思い起こさせてくれます。

http://member.nifty.ne.jp/~monju/index.html


[10] Paiza's 世界の旅情報 つくりぬし:パイザ さん 登録日:1999/03/28-20:33

こちらは旅行記のページです。98年の2月にスタートしていますが、カウンターを見ると、
すごい盛況です。うらやましいです。いちはやく当方にリンクをつけてくださり、感謝しており
ます。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~paiza/index.html


[9] 街のことば屋さん つくりぬし:すずき みちこ さん 登録日:1999/03/28-20:30

新潟の日本語教師、”ことば屋さん”こと鈴木紀子(すずき・みちこ)先生の日本語、日本語
教育、家族新聞のページです。壁紙がきれいです。チャットまであるんですよ。

http://www3.famille.ne.jp/~michiko/


[8] 呉 光朝のホームページ つくりぬし:呉 光朝 さん 登録日:1999/03/28-20:28

98年2月までの韓国滞在記は、内容の中立性と信頼性から、多くの読者を集めていまし
た。わたしも、勉強になることが多かったです。こちらにもよく書き込んでいただいておりま
す。(感謝)

http://www.ny.airnet.ne.jp/ohashi/korea.html


[7] ここにうぉる! つくりぬし:うぉる さん 登録日:1999/03/28-20:23

日本語と韓国語からなる旅行記です。こちらのサイトを好意的に紹介してくださって、ありが
とうございます。わたしも旅行記をみて、ひまなときに出かけようと思っているんですが、なか
なか……

http://www.remus.dti.ne.jp/~ttarawa/


[6] 中村 元の『日本語教育通信』 つくりぬし:なかむら はじめ さん 登録日:1999/03/28-20:19

ネットで気軽にお話をしてくださるのですが、これまでどこで教えているのか聞いていませ
んでした。プロフィールを読むと東京で日本語教師として独立していらっしゃることがわかりま
す。実力のほどは、サイトを見れば明らかなので、なるほどという感じです。

http://www2.big.or.jp/~hajime/nihongo/index.html


[5] 韓国からの”new”トホホページ つくりぬし:山田ル太ー さん 登録日:1999/03/28-20:17

以前の「韓国からのトホホ」ともども、お世話になっています。掲示板もすごい人気です。こ
こからのリンクで当方にまで訪ねてくださる方も毎日数名いらっしゃいます。

http://www3.shinbiro.com/~nkuma/tohoho/indexpage.html


[4] グローカルのホームページ つくりぬし:グローカル さん 登録日:1999/03/28-18:55

いろんな理由で、韓国から通信を出している方々は「政治団体・宗教団体とかんけいありま
せん」という断りをフロントページに掲げていることが多いのです。私は反対に、自分の政治
信条を明らかにすることで、みなさんに疑念を抱かせない方法をとります。一種の魔除けで
すね。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/


[3] あのね にほんご つくりぬし:ばば なおみ さん 登録日:1999/03/28-18:10

福岡で教えていらっしゃるばばな先生の日本語・日本語教育・日本文学のページ。ページ
の作り方は私もだいぶ影響を受けました。ご本人が「引継ぎをインターネットでしているような
もの」とおっしゃる授業日誌は、私の場合、読むと急所をつかれたような気がして、反省させ
られます。  

http://www.asahi-net.or.jp/~nj3n-bb/


[2] MORISHIN'S HOME PAGE つくりぬし:もりやま しん さん 登録日:1999/03/28-18:07

「コリアンしんちゃんの日本語教育」 作成者のしんのすけ先生は韓国の世宗大学にいら
っしゃいます。私の場合、授業日記を自分のと読み比べると、自己嫌悪に陥ります。

http://plaza16.mbn.or.jp/~morishin1003/


[1] Yokoo! つくりぬし:よこお けいこ さん 登録日:1999/03/28-18:00

日本語教師の横尾恵子先生の、お部屋です。とてもきれいなので、私は身だしなみを整え
てからうかがうことにしています。日本語教育サイトの先駆者。技巧派です。

http://www.age.ne.jp/x/yokoo/


2.わたしのページの中で、他のサイトに飛べるように貼りつけたリンクは、以
 下のとおりです。

 ■Seo JungSoonのページ■             http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/6931/

 わたしが、束草商業高校の日本語クラブのクラブ活動としての授業を受け持った縁で、学院の受講生になって、事務の手伝いまでするようになった、徐正順さんのホームページです。高校の授業でディスケットに作ったHTMLファイルを修正して、わたしがアップロードしました。日本語のページもあって、文通相手を募集していますので、とりあえずメールを出してやってください。

 ■江原道の案内■         http://provin.kangwon.kr/japan/jindex.htm

        (日本語が出ますが、KSコードなので、ハングルフォントがないと読めません。
      ハングルフォントのない人は、http://provin.kangwon.kr/ からどうぞ。 )

 ■束草市の案内■              http://www.city.sokcho.kangwon.kr

 ■DARI外国語専門学院■         http://www2s.biglobe.ne.jp/~akizukiy/dari.htm

 ■在日メーリングリスト■          http://www.tcp-ip.or.jp/~axson/zainichi/zainichi.html

 ■ページカウンター■            http://jp.pagecount.com/

 ■iWORLD-net Music■            http://www.iWorld.net/cgi-bin/gayo/Entertainment/Music/Gayo/index.html

 ■週刊金曜日■            http://www.jca.ax.apc.org/kinyobi/

 ■Tetsuo Kogawa's Polymorphous Space Top page■            http://anarchy.k2.tku.ac.jp/index.html

■ふぁんしー・はーつ・しょっぷ■        http://www.ingnet.or.jp/~mami/shop/index.html

 ■HomePage Of Itoh Shunsuke(こんなBBSがほしい)■          http://www.sfc.keio.ac.jp/~t95080si/

 ■世界社会言語学会■           http://www.geocities.co.jp/HeartLand/2816/

ろご■Akahori Lab. title page■       http://www.ak.cradle.titech.ac.jp/index_j.html
 東京工業大学教育工学開発センターの あかほり かんじ(赤堀 侃司)教授の研究室の公式サイト。このサイトの第二ホームページには、4コマ漫画による 日本語教育支援システムのページがあり、4コマ漫画を おとつきでみることができます。このシステム(MANGARAMA)へは、うえの ひだりにあるロゴを くりっくして とんでください。

3.お世話になっている方々です。

 ■EAST WEST JAPANESE LANGUAGE INSTITUTE■ http://kbic.ardour.co.jp/~newgenji/jls/tokyo2/eastwest.html

            → ハングル版・中国語版は、こちらをどうぞ。http://www.eastwest-jp.com 

 ■FUKUOKA _Y.M.C.A.■                 http://www.ymcajapan.org/fukuoka/jp/ 

  ■College of Business and Communication, Kawasaki■  http://www.cbc.ac.jp/

ここをクリックして、ご感想・ご要望をゲストブックにお書きください!

ここをクリックして、あなたもご自分の意見を発表してください!


ここから わたしにメールをおくってください!


このホームページの作成者に、おっしゃいたいことがありましたら
おきがるにメールをおくってください。たのしみにまってます!


おなまえをおねがいします

タイトルをいれてください 

メールアドレスをおねがいします 
したの「空欄があれば送信しない」のチェックをはずせば、未記入でもおくれます。

ホームページのURLをどうぞ 
したの「空欄があれば送信しない」のチェックをはずせば、未記入でもおくれます。

このホームページをしったのは? 選択してください サーチエンジンで 日本語教育関係のリンクで 韓国関係のリンクで 掲示板やメーリングリストで 作成者からの案内で そのた

どこから接続していますか?  韓国から   日本から  ほかの地域から

興味があるのは? (複数選択可)日本語教育   韓国社会  戦後処理
                       朝鮮半島情勢  コリア語   表記問題
                       異文化交流   そのた

おたよりは ここに かきこんでください 

 空欄があれば送信しない
 送信内容のコピーをえる
 内容確認画面をださないで送信する